週末なので・・・ちゅうか週末しか更新しないんだからゲームの話ばっかりで申し訳ありませんが・・・やっと終わった時のオカリナ。ハート3つ縛り。
前回のプレイで攻略法を確立していたから予想よりも苦労せず。
ボンゴボンゴ:弓矢で両手の動きを封じた後に本体に弓矢を打ち込み、それから切らないとダメージが与えれないボス。しかもステージ全体がトランポリンのようになっていてリンクが上下してしまって狙いが定めづらい。ので攻略法としてステージの端に立ち遠距離から弓矢攻撃。ステージの端なら上下に弾むこともないため。それでもグーパンチで殴られたりなんだりで1時間ほど再挑戦を繰り返し撃破。
ツインローバ:炎の魔法と氷の魔法を使う魔法使いババァ。炎の魔法を盾で氷の魔法のババァに跳ね返す。ババァを2人とも画面内に納めるようにすれば苦労はしない。後頭部から直撃されて1度は失敗するも2度目でクリア。
ガノンドロフ:大魔王のはずなんだけど、光の弾を弾き返す戦法はファントムガノンより楽。
脱出:ガノンドロフ撃破後3分で城を脱出しなければならないのですけど、その途中でスカルが2匹出てくるのですよ。ええと、どうしろと?っちゅう感じに泣きながら撃破し出口に向かう途中。突然リンクの動きが止まるのです。え、なんだ?とばかりにコントローラを操作するも微動だにしないリンク。・・・こんな大事なところでリモコンの電池切れ!ギャース、と思っている間にタイムオーバー。泣く。
ガノン:股をくぐってドカン!のはずが何度か操作をしくじってやり直す。ガノンでやられると3分の脱出からやりなおしになるので、かな〜〜〜〜りツライ。最終的に本当にギリギリで撃破。
というわけで、本当にやりがいのある難易度でした。難しすぎず簡単すぎず。しかしこれ以上のやりこみは、面白さとは別の次元にいってしまいそうなので「時のオカリナ」はこれで終了。購入からちょうど3か月。大変に楽しませていただきました。
ヒジリもプレイ中なのですが、炎の神殿をクリアし、最題の難関である水の神殿に突入したところです。たぶんヒジリだけではクリアできそうにないと思われるのですが、参謀マコトがついているのでなんとかなると思われます。
「時のオカリナ」で燃え尽きた感じがあるので、しばらくゲームは・・・なんて思っていたわけもなく、買ってきました。
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 375
おかげでculb nintendoのランクもプラチナになりました。ははは。

プラチナ会員なんて、究極のオタな人しかなれないものだと思ってたのに・・・。
posted by シェクまく at 19:58
| 千葉 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゲーム